新しいキレイと出合うために。

NEW!

骨格タイプを知り、体型を「隠さず」に「活かして」スタイルアップを目指そう!

2025.02.13

  • ファンコミュニティ
  • 骨格診断
  • ROPÉ PICNIC

セルフで診断するのは難しい...。どうしたら自分の骨格タイプがわかるのか、これまでのモヤモヤを解消しよう。

そんな悩みを解決してくれるのが骨格診断。
でも、自分で診断してみたけれど、結果が合っているのかな?と不安に思っている方も多いのでは?
ひとの身体は千差万別なので、パーソナルカラーと同じく自分自身を客観的に見て身体の特徴を細かく判別するのは、かなり難しいのです。

骨格タイプは3タイプのみなので、典型的な特徴を持つ方もいれば、一部分のみ当てはまる方もいるのが実情です。
では、どうしたら自分の骨格タイプがわかるの?
これを読めば、これまでのモヤモヤが少し解消できるかも?!

[ INDEX ]

骨格診断とは

骨格診断とは、生まれ持った「ボディライン」と「質感」の特徴をもとに、体型をより美しく 見せるための服の「形」と「バランス」を導き出すもの。
身長や体重は関係なく、骨格に合った服を着るとスタイルアップ効果が♡。
これまで体型カバーしようと隠していた部分が、身体の特徴を活かせば魅力に変わることも!
自分の骨格タイプを知ることで、服をきれいに着こなすコツや服選びのポイントがわかります。

でも、色々なポイントがあって何から取り入れればよいのかわからない...という方も多いはず。
重要なのは、次の3つ!

①首元の開き
首元が開いている方がすっきりきれいに見える? それとも、さみしく貧相に見える?

②重心バランス
ハイウエストにした方がすっきり見える?
ローウエストにした方がすっきり見える?
それとも、ジャストウエストがしっくり?
ベルトやウエストの切り替え位置を高め~低めにして、一番バランスが良く見える位置を探します。

③サイズ感とフィット感
からだがきれいに見えるのは、
ジャストサイズ&付かず離れずなすっきりコーデ?
コンパクトサイズ&ウエストインでメリハリコーデ?
オーバーサイズ&ゆとりあるリラックスコーデ?



まずは、この3つのポイントをおさえて身体がキレイに見えるものを選ぶと、スタイルアップが叶いますよ!

骨格診断

セルフ診断でおすすめなのは、洋服を着てみた際にどんな風に感じるかという方法。
例えば、このような首が詰まったブラウスを着たとき

首回りが苦しく感じたり、上半身が太って見える?
特に苦しくは感じず、上半身も太って見えない? どちらですか? では、このチャートをやってみましょう。

タイプ別の特徴

骨格タイプは「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3つのタイプに分類されます。

◆ストレートタイプ

3タイプの中で最も筋肉を感じさせるメリハリボディなストレー。上半身に厚みがあるため、首元を開けるとすっきり見えます。

スタイルに存在感があるため、ジャストサイズを基本に、盛り過ぎるよりもシンプルで上質なアイテムを使った引き算のコーディネイトがぴったり!
ハリと弾力を感じる肌質に合わせて、素材もハリのあるものがマッチ。


ストレートタイプさんに似合うアイテムはこちら

◆ウェーブタイプ

なだらかでカーヴィーなシルエットが魅力のウェーブ。 上半身は華奢見えし、どちらかというと下重心。
スタイルアップのポイントは、重心アップとメリハリをつけたコーデを意識すること。

トップスにギャザーやリボン、ボリューム袖などデザイン性の高いものを取り入れたり、ウエストマークを高めにしたりすると◎。
マシュマロのように柔らかい脂肪の質感に合うのは、透け感のある素材やシフォンのようなソフトな素材。ソフト&華やかに"盛る"おしゃれがおすすめ。


ウェーブタイプさんに似合うアイテムはこちら

◆ナチュラルタイプ

骨や関節がしっかりしていて、フレームを感じさせるナチュラル。 特に肩まわりのフレーム感を活かして、ビッグシルエットやオーバーサイズのものも、着られた印象にならずこなれた印象に。

骨格がしっかりしているからこそボリュームのあるものや重ね着、長め丈をおしゃれに着こなすことが出来るんです。 ドライな肌質の方が多く、麻や綿など風合いのあるナチュラル生地が似合います。


ナチュラルタイプさんに似合うアイテムはこちら

タイプ別おすすめボトムのご紹介

❍ ストレートタイプ

ストレートタイプのおすすめボトムと素材

もともと腰位置が高く、ヒップの丸みがきれいなストレートさんは、ストレートパンツやタイトスカートをはくと、メリハリのあるボディラインを最大限に活かすことが出来ます。
一方で、筋肉のハリが出やすい太ももは肉感を拾いやすいため、スキニーやストレッチ性の強いパンツや素材は苦手な傾向。
また、タック入りは腰回りが膨らんで太って見えがち。試着をして要チェック。

実は丈も重要です。膝下がキレイな方が多いので、ひざ丈のショートパンツやスカートでスタイルアップ。一方、ふくらはぎの中間で切れるミモレ丈のスカートは筋肉質の足が一番太い部分で切れてしまうので苦手です。
フレアスカートの場合、シフォン素材やプリーツなど柔らかい素材は広がりやすいので要注意!ハリのある素材を選んで。
ワンピースは、首元が広めに開いたものやシャツタイプが似合いますよ。 得意のシャツやジャケット、ハイゲージのニットを合わせておしゃれを楽しんでくださいね。

❍ ウェーブタイプ

ウェーブタイプのおすすめボトムと素材

メリハリをつけた"フィット&フレア"シルエットが得意なウェーブさんは、フレアスカートがよくお似合いです。気になる腰回りがカバー出来るだけでなく、
柔らかい素材のものなら下半身が軽やかに見え、スタイルアップ!
さらには、今期に人気が再熱しそうなミニスカートも、簡単に重心アップが叶えられておすすめです。
上半身を盛れるワンピースは超お得意アイテム。肩や袖にデザインがあるものや、重ね着風のデザインなど、ロペピクニックに行けば、きっとお気に入りに出会えるはず♡

パンツスタイルに自信がない、そんな方にまずおすすめしたいのはタック入りのパンツ。
イチオシはウエストディティールパンツ。ギャザーとタックが腰まわりをうまくカバーしてくれます。
そして、トップスはなるべくコンパクトで丈の短いものにして、重心のバランスを上に見せるのも大事なポイントです。

❍ ナチュラルタイプ

ナチュラルタイプのおすすめボトムと素材

骨格がしっかりとしていてフレーム感を感じるナチュラルさん。下半身の特徴としては腰 が張っていたり、膝のお皿、すねの骨など骨や関節が大きく目立ちやすいなどが挙げられます。
そのため、からだにフィットするボトムスやストレッチがきいたパンツよりも、骨や関節をカバーしやすい、ワイドシルエットのパンツや長めのマキシ丈スカートがおすすめ。
トレンドを意識するなら、サスペンダー付きパンツやロンパースなど、下重心のバランスでゆるっと穿けるパンツが◎

きれいめのテイストが好きな方には、ティアードデザインのワンピースやスカートが断然おすすめです。
素材はデニムや麻、コーデユロイやウール、レザーなど、薄手よりもしっかり厚みがある方が、骨や関節を拾いにくく、からだをきれいに見せてくれます。
ローゲージニットやジャケットなど、ボリュームのあるトップスやアウターとコーディネ イトすると、フレーム感を活かしつつからだをきれいに見せてくれ、且つこなれた印象に。

最後に...

スタイルアップに直結するボトムス選びはとても大事。 骨格タイプに合ったボトムスなら、毎日のコーディネイトに自信を持つことが出来ますよね。
ぜひ、自分にフィットするパンツやスカートを見つけてください。

marico

mari-colore(マリコローレ)代表。
下着メーカーのワコールにて商品企画とPRに従事。
退社後、パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断をベースに、一人ひとりにお似合いのファッションやメイクのアドバイスを行うサロンを運営。
SNSやYouTube「オトナ女子ファッション講座mari-colore」でも大人の女性に向けて日々ファッションの情報を発信している。
その経験をもとに、自社ブランド「mari-colore」を立ち上げるなど、幅広く活動中。
3児の母。

https://mari-colore.co.jp/media/

ロペピクニック ファンコミュニティでは、自分らしさが見えてくるお洋服の選び方やパーソナルカラー・骨格別に似合うアイテムのご紹介など、"フィットする暮らし"のヒントを定期的に配信しています。

●FAN COMMUNITY LINEお友だち追加で情報を受け取る●

  • [旅行にも最適]毎日に欠かせない羽織りは、骨格別で選べば間違いなし!

    これから薄着の季節になると欲しくなるのが羽織りもの。
    日除けや冷房対策にもなるから、これから夏に向けてお出かけや旅行にも欠かせないアイテムですよね。
    でも、「たくさんの種類があって選べない」「どんな合わせ方が正解?」と迷う方も多いようです。
    そこで今回は、骨格タイプ別に「これさえあれば!」な羽織りをご紹介します。
    スタイルアップも叶う着こなしのコツもお伝えします。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ 骨格診断
  • 【年代別】この春、マストバイの最旬ブラウスを大発表!

    「春にぴったりのブラウスが知りたい!」アンケートに多数寄せられたリクエストにお応えして、20代・30代・40代・50代別にこの春のワードローブに迎えてほしいブラウスをピックアップしました。
    お気に入りの色がなくなる前にぜひチェックしてみてください!

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ 年代別 ブラウス
  • 【一部お得なアイテムも】お気に入り登録♡人気アイテム

    みんなが注目している、新作お気に入り登録♡上位10アイテムをご紹介!
    着回し力抜群のアイテムが多数ランクイン。
    ぜひ、春から夏に向けたお買い物の参考にしてください♪

    ファンコミュニティ ROPÉ PICNIC
  • あなたのお仕事服はきちんと系?カジュアル系? シーン別おすすめスタイリング

    4月は就職や転職、部署異動など新しい環境でお仕事が始まる方も多いですよね。
    社風のマナーは守りつつ“はじめまして”のシーンで好印象を残せる装いでスタートしたいところ!
    気持ちを後押しするお仕事服を「きちんと」と「カジュアル」でシーン別にナビゲートします。

    ファンコミュニティ ROPÉ PICNIC お仕事コーデ
  • 【残りわずか】今買って、春夏に気回せるセール100選

    今すぐスタイリングに取り入れて、季節をつないで活躍するセールアイテムをご紹介します。
    一部、新作やコラボレーションアイテムもラインアップ。
    残りわずかな商品もありますので、お早めにチェックしてください。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ セール
  • パーソナルカラーで選ぶ、私の魅力が引き立つ「ピンク」アイテム

    春を象徴するカラーといえば「ピンク」。パーソナルカラーに合ったピンクを選ぶと、血色感が増して好印象にもつながるので、積極的に取り入れたいですよね。
    一方で「自分には可愛すぎるかも」と敬遠してしまう方も多いようです。そんな方に向けて、パーソナルカラー別の色の見分け方や取り入れ方をお伝えします。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ パーソナルカラー