新しいキレイと出合うために。

NEW!

夏から秋へスイッチ!骨格タイプで選ぶ「私に似合う秋カラー」18選

2024.09.05

  • ファンコミュニティ
  • ROPÉ PICNIC
  • 骨格別

9月に入っても、まだまだ暑くて夏服で過ごす方が多いはず。
そろそろ気分的には秋らしさも取り入れたいけれど、
何を着たらよいか悩んでしまう方も多いですよね。
まずは、カラー合わせを工夫すれば、簡単に秋仕様にスイッチ出来ますよ。
さらに、その中で骨格タイプに合ったアイテムを選ぶと、
自分にフィットする秋アイテムに出会えるはず♪

イメージコンサルタントのmaricoです。
毎年、夏から秋にかけてはおしゃれ迷子になる方が本当に多いんです。
お店には少しずつ秋ものが並び始めているけれど、
一体何を買ったらよいのかわからない。

そんな方に向けて、この秋、買い物に失敗しないためのポイント3つを伝授!



❶秋っぽさを感じるカラーを選ぶ
❷骨格タイプ別に似合うアイテムを選ぶ
❸晩夏から秋、出来れば冬まで長く着回せるものを選ぶ


この3つのポイントを押さえて、暑くても、おしゃれな秋を先取りしちゃいましょう!

[ カラー別にチェック ]

ブラウン系

やはり、最も秋らしさを演出できる色といえば、ブラウン。 2024秋冬のトレンドカラーとしても注目を集めています。
シックで柔らかい印象を与えるカラーです。



―― ストレートタイプ ――

ウールライクサージショートパンツ


ウールライクな風合いで、秋コーデの先取りに活躍するショートパンツ。 ブラウンはチェック柄なので、
季節感が出せるのもgood!

膝下がきれいなストレートタイプは、肘上丈のパンツが実はお得意なんです。
晩夏はTシャツ合わせで、秋はシャツやジャケットとパンプスで、オフィスコーデを、冬はニットとブーツで。着こなしの幅がグッと広がるパンツですよ。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Springタイプ / Autumnタイプ

―― ウェーブタイプ ――

ショートフェザー半袖ニットプルオーバー


ふわふわのフェザーニットは、ラメ入りで今年らしさ満点。 少し赤みのあるブラウンは上品、且つ優しい印象を与えます。

ウェーブタイプの柔らかい肌質とフェザーの素材感はとても好相性。 短めの着丈やコンパクトなサイズ感も◎。 晩夏から秋にかけては一枚で、肌寒くなってきたらジャケットのインナー使いとしても。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Summerタイプ

―― ナチュラルタイプ ――

布帛ボリューム袖カットソートップス


ボリューム感たっぷりの袖が目をひき、一枚でも着映えのするアイテム。 身頃はTシャツ素材で着心地抜群なのに、ブラウス感覚で着られる優れものです。

肩まわりのフレーム感が気になっているナチュラルタイプさんに、ボリュームのある袖がうまくカバーしてくれます。
ボトムスは、ワイドやテーパードシルエットのパンツや、マキシ丈のタイトスカートがおすすめですよ。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Summerタイプ

ブラック系

ベーシックカラーとして、一年中欠かせないブラック。 メリハリを付けやすいので、コーデを引き締めたいときに取り入れると◎。
クールで都会的な印象を与えるカラーです。



―― ストレートタイプ ――

2WAY/シアー楊柳カーディガンプルオーバー


カーディガンとしてもプルオーバーとしても着られる2WAYトップス。 前後のチェンジで雰囲気が変わるので、コーデの幅を広げてくれる優秀アイテム。
首元がすっきり開いたボートネックは、上半身に厚みがあるストレートタイプのデコルテに抜け感を作ってくれます。

透け感のある楊柳素材は、今まさに大活躍。
薄手でコンパクトになるので、端境期の気温調節に一枚あると便利。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Winterタイプ / Summerタイプ

―― ウェーブタイプ ――

ショート丈レースブラウス


人気のレーストップスは身頃に裏地が付いているので、インナーを気にすることなく着られるのが嬉しい 上半身を盛りたいウェーブタイプにぴったり。
インしなくても一枚で決まる絶妙な着丈で、バランスが取りやすいのもおすすめポイント。

トップスが甘めな分、ボトムスはあえてデニムやカーゴ系のスカートやパンツ合わせがこなれ見えの秘訣。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Winterタイプ / Summerタイプ

―― ナチュラルタイプ ――

ロゴシアーロングTシャツ


季節の変わり目に活躍するロングTシャツ。
シアー感があるので晩夏から活躍すること間違いなし。 ロゴ入りの程よいカジュアル感と、身体のラインを拾いにくいゆったりシルエットがナチュラルタイプ向きです。
秋になったら、ジャケットやニットのインナーとしても使えて、登場頻度が高くなりそう。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Winterタイプ / Summerタイプ

グレー系

ブラックほど印象が強くなく、ニュアンスを楽しめるグレー。 濃淡のあるグレーやブラックの掛け合わせは、秋冬らしい配色です。
マニッシュで洗練された印象を与えるカラーです。



―― ストレートタイプ ――

【3サイズ展開】シャツコンシャス半袖ワンピース


襟付きできちんと感があり、一枚でサマになるコーデ不要のワンピースは「今日何着よう?」と迷った朝の救世主。
ハリのある素材や首元の開いたスキッパーネックは、ストレートタイプの身体をきれいに見せてくれます。
ウエストマークも、もともとのスタイルの良さが引き立ちgood!


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Winterタイプ / Summerタイプ

―― ウェーブタイプ ――

ボウタイブラウスハーフスリーブ


とろみのあるリッチな質感のブラウス。
ボウタイは内側へしまうことでアレンジのできる2WAY仕様なのが新鮮。
ウェーブタイプの柔らかな肌質にマッチする生地感と、華奢な上半身にボリュームを加えてくれるボウタイがポイント。

ジャケットのインナーとしても重宝。
その際、ボウタイのデザインが活きるよう、ジャケットはノーカラーのタイプがおすすめです。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Summerタイプ / Winterタイプ

―― ナチュラルタイプ ――

カーゴパンツ


ゆったりシルエットで動きやすく、デイリーに大活躍するカーゴパンツ。
ボトムスはワイドシルエットのが得意なナチュラルタイプ。サイドにフラップポケットがあるカーゴパンツは、自然と重心を下げてくれる効果があり◎。

ビッグサイズのスウェットや、ロングスリーブTシャツに合わせてカジュアルにまとめるのも良し、反対にレースブラウスで甘さを加えるのもおしゃれですよ。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Summerタイプ / Winterタイプ

ブルー系

春夏のイメージが強いブルーですが、例えば秋にはくすんだブルー、冬には鮮やかなブルーも素敵ですよ。
そして、どんなシーンで着ても間違いないネイビーも欠かせませんね。
爽やかさや清潔感、信頼感を与えるカラーです。



―― ストレートタイプ ――

ベロアハーフリーブカットトップス


秋の気配を感じさせてくれるベロア素材。シアー感のある半袖トップスなので、今の季節にピッタリ。

地厚なベロアは着太りしやすいので、もともとストレートタイプは苦手ですが、こちらはわりと薄手なので大丈夫。デコルテが大きく開いているのも◎
一枚でもジャケットやジレのインナーとしても、着回し力の高さにも注目です。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Summerタイプ / Winterタイプ

―― ウェーブタイプ ――

着丈が選べるエアリープリーツスカート


ナチュラルなシワ感のある楊柳素材のエアリープリーツスカート。 自分好みの着丈が選べる人気シリーズです。
ふわっと揺れるプリーツスカートが得意なウェーブタイプは、重心が下がって見えないように、着丈は足首がしっかり見える丈がベスト。

季節を問わず一年中着られる点もポイントが高いですね。晩夏はTシャツ、秋はカットソーやジャケット、冬はニット合わせと色々な着こなしを楽しんでみて。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Summerタイプ / Winterタイプ

―― ナチュラルタイプ ――

セットアップ対応/
ウールライクサージ金ボタンジャケット


トラッドな秋コーデに欠かせない金ボタンジャケット。 ボクシー且つワイドなシルエットは、ナチュラルタイプの骨格にベストマッチなので、ベーシックアイテムとして一枚は持っておくと重宝しますよ。

お仕事だけでなく、むしろ普段使いでTシャツやデニム合わせでカジュアルダウンして着こなすのがおすすめ。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
パーソナルカラー関係なくどなたでも
合わせやすいので、インナーやボトムスに
得意な色を合わせてみてください。

グリーン系

カーキや深みのあるモスグリーンなど、秋冬になると手に取りたくなるグリーン。
色物でもベーシックカラー感覚で合わせやすいのが嬉しい。 落ち着いた印象を与えるカラーです。



―― ストレートタイプ ――

総針ニット半袖プルオーバー


秋の始まりからすぐに取り入れられる万能ニット。
ストレートタイプの身体がきれいに見えるニットの
条件といえば、ハイゲージ/ジャストサイズ/半袖の場合は五分袖。
そのすべての要素を満たしているので、絶対に買って損のない一枚です。

ジャケットのインナーとして、同シリーズのカーディガンと合わせてアンサンブルで、あらゆるコーディネイトで大活躍。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Autumnタイプ / Winterタイプ

―― ウェーブタイプ ――

スリムベルトワンショルダーバッグ


深みのあるグリーンが秋を先取りしてくれるワンショルダーバッグ。
ウェーブタイプがバッグを選ぶ際のポイントは、
薄めで華奢な身体に合わせて、バッグもマチが薄めでコンパクトに持てるものであること。
このバッグはストラップも細めなので、華奢な肩にもかけやすいですよ。

オンでもオフでも合わせやすい。例えば、Tシャツ×デニムのシンプルスタイルにこのバッグを小脇に抱えれば、きれいめカジュアルコーデが即完成します。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Autumnタイプ / Winterタイプ

―― ナチュラルタイプ ――

リラックスワンピース


お休みの日や旅行などリラックスして過ごしたい日に最適なワンピース。
羽織りものを着れば長いシーズン着回せます。

身幅がゆったりしているワンピースはナチュラルタイプの得意アイテム。
身体のフレーム感をうまくカバーしてくれます。
デニムなど、下にボトムスを合わせるレイヤードスタイルもおすすめ。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Autumnタイプ / Winterタイプ

ピンク系

暗くなりがちな秋冬の差し色におすすめなのが、レッドやピンク。
ワインレッドやくすんだピンクなら、大人でも取り入れやすいですよ。 レッドは華やかな印象、ピンクは可愛らしい印象を与えるカラーです。



―― ストレートタイプ ――

RENUロゴTシャツ/冷感


控えめでさりげないロゴが大人でも取り入れやすいTシャツ。 ややゆったりとしたサイズ感ですが、オーバーサイズという程ではないので、ストレートタイプでも許容範囲。
タイトスカートやきれいめパンツ合わせなど、Iラインを意識することで着こなせますよ。
ジャケットのインナーとしても、重宝しそうですね。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Autumnタイプ / Winterタイプ

―― ウェーブタイプ ――

モヘヤ混シアーニットプルオーバー


思わず触れてみたくなるふわふわのモヘア混ニット。
いち早く季節感を楽しめるアイテムです。
モヘアのような柔らかく軽い素材は、ウェーブタイプの肌質と相性抜群。
サイズはゆったりめですが、透かし編みなので重たく見えないのが嬉しい。

インナーにはコンパクトなものを選んで程よく肌見せをしたり、ボトムスはハイウエストにしたり、工夫次第でスタイルアップも。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Springタイプ / Summerタイプ

―― ナチュラルタイプ ――

新色追加/袖レースカットトップス


レースの袖がとても華やかな印象を与えるトップス。
それでいて身頃は滑らかな素材で着心地まで最高。
大きめの袖と大柄のレースが、ナチュラルタイプにとって気になる肩まわりのフレーム感をさりげなくカモフラージュしてくれます。

ローズピンクは初秋にぴったりなカラー。
色もデザインも甘めなので、ボトムスはあえてデニムなどカジュアルなパンツ合わせがおすすめ。


▽ 特におすすめなパーソナルカラー ▽
Summerタイプ

最後に...

そろそろ夏服に飽きてくる頃。まずは秋カラーを取り入れて、気分から変えてみませんか?
今回ご紹介したアイテムの中から骨格タイプに合うものや、今すぐ着られて秋まで長く活躍してくれるものを賢く選んでみてくださいね。

marico

mari-colore(マリコローレ)代表。
下着メーカーのワコールにて商品企画とPRに従事。
退社後、パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断をベースに、一人ひとりにお似合いのファッションやメイクのアドバイスを行うサロンを運営。
SNSやYouTube「オトナ女子ファッション講座mari-colore」でも大人の女性に向けて日々ファッションの情報を発信している。
その経験をもとに、自社ブランド「mari-colore」を立ち上げるなど、幅広く活動中。
3児の母。

https://mari-colore.co.jp/

ロペピクニック ファンコミュニティでは、自分らしさが見えてくるお洋服の選び方やパーソナルカラー・骨格別に似合うアイテムのご紹介など、"フィットする暮らし"のヒントを定期的に配信しています。

●FAN COMMUNITY LINEお友だち追加で情報を受け取る●

  • 【一部お得なアイテムも】お気に入り登録♡人気アイテム

    みんなが注目している、新作お気に入り登録♡上位10アイテムをご紹介!
    着回し力抜群のアイテムが多数ランクイン。
    ぜひ、春から夏に向けたお買い物の参考にしてください♪

    ファンコミュニティ ROPÉ PICNIC
  • あなたのお仕事服はきちんと系?カジュアル系? シーン別おすすめスタイリング

    4月は就職や転職、部署異動など新しい環境でお仕事が始まる方も多いですよね。
    社風のマナーは守りつつ“はじめまして”のシーンで好印象を残せる装いでスタートしたいところ!
    気持ちを後押しするお仕事服を「きちんと」と「カジュアル」でシーン別にナビゲートします。

    ファンコミュニティ ROPÉ PICNIC お仕事コーデ
  • 【残りわずか】今買って、春夏に気回せるセール100選

    今すぐスタイリングに取り入れて、季節をつないで活躍するセールアイテムをご紹介します。
    一部、新作やコラボレーションアイテムもラインアップ。
    残りわずかな商品もありますので、お早めにチェックしてください。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ セール
  • パーソナルカラーで選ぶ、私の魅力が引き立つ「ピンク」アイテム

    春を象徴するカラーといえば「ピンク」。パーソナルカラーに合ったピンクを選ぶと、血色感が増して好印象にもつながるので、積極的に取り入れたいですよね。
    一方で「自分には可愛すぎるかも」と敬遠してしまう方も多いようです。そんな方に向けて、パーソナルカラー別の色の見分け方や取り入れ方をお伝えします。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ パーソナルカラー
  • バランス美人に変身!小柄さんに似合うトレンチコートスタイル8選

    小柄さんにフィットするアイテムをつくるプロジェクト第3弾、トレンチコートが発売!
    先日行われた先行発売イベントでは、お客さまから
    「丈感がぴったりでシルエットもきれいです」「腰ベルトの位置が高く、手首ベルトの穴の数が多くて嬉しかったです」などの声をいただきました。
    今年はぴったりなトレンチコートを相棒に、スタイリッシュな装いに挑戦してみませんか?

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ 低身長コーデ お仕事コーデ お出かけコーデ
  • 【セール多数】骨格タイプを知り、体型を「隠さず」に「活かして」スタイルアップを目指そう!

    セルフで診断するのは難しい...。どうしたら自分の骨格タイプがわかるのか、これまでのモヤモヤを解消しよう。

    ファンコミュニティ 骨格診断 ROPÉ PICNIC