新しいキレイと出合うために。

NEW!

バランス美人に変身!小柄さんに似合うトレンチコートスタイル8選

2025.02.27

  • ROPÉ PICNIC
  • ファンコミュニティ
  • 低身長コーデ
  • お仕事コーデ
  • お出かけコーデ

小柄さんにフィットするアイテムをつくるプロジェクト第3弾、トレンチコートが発売!
先日行われた先行発売イベントでは、お客さまから
「丈感がぴったりでシルエットもきれいです」「腰ベルトの位置が高く、手首ベルトの穴の数が多くて嬉しかったです」などの声をいただきました。
今年はぴったりなトレンチコートを相棒に、スタイリッシュな装いに挑戦してみませんか?

―― 小柄さんコミュニティとは...? ――


23年9月から始動したファンコミュニティの取り組みで、お洋服を選ぶ際に身長に関するお悩みを持つ150cm前後の小柄さんを対象としたコミュニティです。 小柄さんにフィットするアイテムをつくることをゴールにオープンチャットを軸に活動をしています!

※メンバーと商品開発の様子は こちらから

【 INDEX 】

トレンチコートの特徴

✔︎リラックス感ときちんと感を併せ持ったトレンドタイプのトレンチコート。
✔︎気温の変動などで変わりつつある初秋にも対応できるように軽めの素材を採用。
✔︎柔らかい素材感を活かして、小柄さんでも着られている感がでないシルエット。
✔︎花粉ガードや撥水加工を施しています。
※比較する通常サイズのトレンチコートは こちらから

[ こだわりポイント ]


①長さやバランスの調整

着丈に対して全体のデザインバランスは崩さないよう、通常サイズよりボタンの縦横バランスを狭く、
ポケットやウエストベルトのループ位置も高くし、
小柄な方でもバランス良く着こなせるよう調整しました。

②袖周りの調整

袖口のベルトの穴を1つ多めに設定し、きつく留めるとキャンディスリーブのようにニュアンスのある着こなしも楽しめます。
動きやすさはキープしつつ、見頃に合わせてシルエットをすっきりさせています。

コーディネイト


どんなコーデが見たいか、全国の小柄さんオープンチャットのメンバーにアンケートを取りました。
上位のおすすめスタイリングを「今すぐ着られるStyle」と「春本番Style」でご紹介します♪




[ ハンサムコーデ ]


①今すぐ着られるStyle

このトレンチコートは、デニムジャケットをインナーとして重ねてもゴワゴワせずに着られるソフトな生地を使用し、また小柄さんが着てもバランスよくスタイリッシュに着こなせるロング丈にこだわりました。

ワイドパンツにフラットシューズのコーデでもコートに着せられている感がなく合わせやすい着丈なので、理想的なハンサムスタイルで着こなせます。


②春本番Style

トレンチコートを着てもシワになりにくい素材のシャツはクロップド丈なので、小柄な方がそのまま着てもバランスがとりやすく◎。
甘くなりすぎないローズピンク&ストライプ柄なので、キリッとした印象で着こなせます。

また、合わせたベイカーパンツは洗濯機でお手入れ可能なので着回し抜群!さらにセンタークリース入りなので脚長効果も期待できますよ。

[ カジュアルコーデ ]


①今すぐ着られるStyle

さりげないラメ感が上品なふんわり柔らかいニット。
小柄さんにおすすめのショート丈なので、ボトムスを選ばないのもうれしいポイント。
明るめのカラーニットなら新春にもぴったりです。 ベージュのトレンチコートと相性の良いデニムにスニーカーで、シンプルな大人カジュアルを楽しんで!


②春本番Style

刺繍ロゴがポイントのスウェットは、軽くて柔らかいニット素材なのでコットンよりもきれいめに着られる大人にうれしい一着。
絶妙なサイズ感なのでインナーを合わせたレイヤードスタイルもオススメです。
着回したデニムに赤いバレエシューズを合わせれば、フレンチシックな春ムードで、マンネリコーデも回避できますよ♪

[ 甘めコーデ ]


①今すぐ着られるStyle

スパンコールが華やかなショート丈のニット。
シンプルなデザインと明るいカラー展開なので春に向けても大活躍間違いなし。
季節先取りのふんわりギャザースカートは、シックな印象のネイビートレンチコートと合わせて。

小柄さんが着られるロング丈のトレンチコートはスカートとのバランスも好相性!
甘めのコーディネイトも大人っぽく着こなせますよ!


②春本番Style

バイカラーデザインのクラシカルな印象のクルーネックカーディガン。
ネックラインからフロントラインにかけて切り替えのある配色が上半身に視線を集めるので、小柄さんにうれしい上重心の着こなしに。
シルバーのバレエシューズを合わせれば、足元に抜け感が出てさらにスタイルアップして見えますよ。

[ きれいめコーデ ]


①今すぐ着られるStyle

ジャケットと合わせても窮屈にならず、また着せられている感が出ないトレンチコートなのは、小柄さん向けに計算されてデザインされているからこそ!
ビジネスシーンに欠かせないジャケットコーデの時にも安心して決まるアウターです。


②春本番Style

羽織としても着られるブラウスは、コートと合わせるなら一枚のブラウスとしてシンプルに着こなして。
エレガントなレーススカートもストレートシルエットならビジネスシーンにもおすすめです。
またIラインで視線を縦に流せば、着痩せ効果も狙えますよ!

[ まとめ ]

新しい年の始まりにぴったりな一着を探している小柄な皆さん。 今年の春は、トレンチコートでスタイリッシュな装いに挑戦してみませんか?

今回は小柄な方でもバランス良く、洗練された雰囲気を演出できるコーディネートの秘訣をたっぷりご紹介しました。 春の爽やかな季節にも映える、あなたにぴったりのトレンチコートスタイルで、新たな一年を彩りましょう!

ましこえいこ

パーソナルスタイリスト歴10年。幼少期から太っていたことがコンプレックスだったが「ファッションの力で変えられる」と気づき、アパレルやIT企業等の人事経験を経て転身。骨格診断やパーソナルカラー診断をベースにしつつ、体型やマインド、ライフスタイルも大切にした等身大のリアルコーデが得意。毎日の習慣でお洒落も鍛えられることを自身のインスタにて発信中。

Instagram: eicomash

ロペピクニック ファンコミュニティでは、自分らしさが見えてくるお洋服の選び方やパーソナルカラー・骨格別に似合うアイテムのご紹介など、"フィットする暮らし"のヒントを定期的に配信しています。

●FAN COMMUNITY LINEお友だち追加で情報を受け取る●

  • [旅行にも最適]毎日に欠かせない羽織りは、骨格別で選べば間違いなし!

    これから薄着の季節になると欲しくなるのが羽織りもの。
    日除けや冷房対策にもなるから、これから夏に向けてお出かけや旅行にも欠かせないアイテムですよね。
    でも、「たくさんの種類があって選べない」「どんな合わせ方が正解?」と迷う方も多いようです。
    そこで今回は、骨格タイプ別に「これさえあれば!」な羽織りをご紹介します。
    スタイルアップも叶う着こなしのコツもお伝えします。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ 骨格診断
  • 【年代別】この春、マストバイの最旬ブラウスを大発表!

    「春にぴったりのブラウスが知りたい!」アンケートに多数寄せられたリクエストにお応えして、20代・30代・40代・50代別にこの春のワードローブに迎えてほしいブラウスをピックアップしました。
    お気に入りの色がなくなる前にぜひチェックしてみてください!

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ 年代別 ブラウス
  • 【一部お得なアイテムも】お気に入り登録♡人気アイテム

    みんなが注目している、新作お気に入り登録♡上位10アイテムをご紹介!
    着回し力抜群のアイテムが多数ランクイン。
    ぜひ、春から夏に向けたお買い物の参考にしてください♪

    ファンコミュニティ ROPÉ PICNIC
  • あなたのお仕事服はきちんと系?カジュアル系? シーン別おすすめスタイリング

    4月は就職や転職、部署異動など新しい環境でお仕事が始まる方も多いですよね。
    社風のマナーは守りつつ“はじめまして”のシーンで好印象を残せる装いでスタートしたいところ!
    気持ちを後押しするお仕事服を「きちんと」と「カジュアル」でシーン別にナビゲートします。

    ファンコミュニティ ROPÉ PICNIC お仕事コーデ
  • 【残りわずか】今買って、春夏に気回せるセール100選

    今すぐスタイリングに取り入れて、季節をつないで活躍するセールアイテムをご紹介します。
    一部、新作やコラボレーションアイテムもラインアップ。
    残りわずかな商品もありますので、お早めにチェックしてください。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ セール
  • パーソナルカラーで選ぶ、私の魅力が引き立つ「ピンク」アイテム

    春を象徴するカラーといえば「ピンク」。パーソナルカラーに合ったピンクを選ぶと、血色感が増して好印象にもつながるので、積極的に取り入れたいですよね。
    一方で「自分には可愛すぎるかも」と敬遠してしまう方も多いようです。そんな方に向けて、パーソナルカラー別の色の見分け方や取り入れ方をお伝えします。

    ROPÉ PICNIC ファンコミュニティ パーソナルカラー