夏のボーナスで、ワクワクが始まる!賢く使う4つのポイント
2023.06.27
待ちに待った、夏のボーナス。何に使おうかな?と考えるだけで、楽しいもの。
賢く使えば、この夏はもっとワクワクできる!
そのためのメソッドとヒントをお届けします。
こんにちは。整理収納アドバイザー、松尾千尋です。
そろそろ夏のボーナスが入る!という方も多い時期。何に使おうか考えるだけで、心が踊ります。
一方で、「せっかくボーナスが入ったのに、将来を思うとつい貯金に回してしまう」「毎年ごほうびに使いすぎちゃう!」などの悩みがあったりしませんか?
今回は、そんな方にチェックしてほしい「ボーナスの使い方」がテーマ。賢く使うためのノウハウを、4つのポイントでご紹介します!
ポイント1:まずは割合を決める
最初に、使い道の割合を決めましょう。何にどのくらい使うか計画を立てておくことで、有意義にお金を使えます。それだけではなく、「計画通りできた」という満足感にもつながりますよ!
割合を決める際は、貯蓄額をはじめに決めることがおすすめ。こうすることで、浪費を防ぐことができます。ボーナスの金額にもよりますが、目安として50%は貯蓄に回したいところ。まずは貯蓄額を確保して、残りの使い方を考えていきましょう。
ポイント2:自己投資でワクワク!
ボーナスの一部を自己投資に充てることはとてもオススメ。少し興味があったセミナーや、ちょっと高価かなと思っていた講座など、思い切って受けてみる良い機会です。
仕事とは関係なく、趣味に関することでも立派な自己投資。「興味がある資格だけど、趣味代としては高いな・・」と感じていたことも思い切ってチャレンジすると、世界がひらけるかもしれません。
ボーナスをきっかけに、新しい自分に出会えるかも?と考えると、ワクワクしますよね!
ポイント3:ごほうび選びの基準は「未来の自分が喜ぶか」
自分へのごほうびとして買ったモノ、あまり出番がなかったりして失敗だったという経験はありませんか?
失敗を防ぐために考えると良いのが、
「未来の自分が喜ぶか」
ということ。
「数年先の自分も、きっとうれしい気持ちで使っているはず!」
そんな確信が持てるモノだったら、ごほうびにふさわしいと思います。
ポイント4:プレゼントは、相手の気持ちを想像して検討する
ご両親などに、ボーナスを使ってプレゼント。とても素敵ですよね。一方で、プレゼントよりも相手が喜ぶことがあるかもしれません。
「高価なモノは欲しくない。ただ、子供と会って話がしたい。話を聞いてほしい。」
そんな風に思っている親御さんも多いと思います。
ボーナスを使う、ということはいったん抜きにして、どうしたら一番相手が喜ぶのかを考えることが大切です。
まとめ
ポイントをおさえてボーナスの使い道を考えると、この夏がもっとかがやきます。
上手に使えば、自分をアップグレードできるかも。
ぜひ、ぴったりな使い方を考えてみてくださいね!
松尾千尋
ライター、整理収納アドバイザー。捨てるのが苦手で「詰め込み部屋」だったが、27平米での二人暮らしをきっかけにモノを減らし始め、「人生がモヤモヤするのは、モノゴトを詰め込んでいるせい」と気づく。証券アナリストとして勤務していたが、片付けを主軸に好きなことで生きよう!とキャリア転換。2023年からフリーランスとして、整理収納アドバイザー、暮らし•金融ジャンルのライターして活動中。
instagram:
@mer_chip310